2012年05月

アプリの話

スマートフォンが飛ぶように売れていますね。スマートフォンにする人の多くは「アプリで遊んでみたい」と思って買い換えるのだそう。その是非は置いておいて・・・ダイヤモンドのことが学べるアプリが登場。というお話。
 スマートフォン向けではなくiPad用のアプリなのですが、GIA(Gemological Institute of Americaの略。カリフォルニア州に本校を構える宝石学教育機関)が提供しているもので、
・DからZのカラースケールがどのように変化するか。
・GIAのクラリティに影響する典型的なインクルージョン(内包物)やブレミッシュ(表面的な引っ掻きなど)
・ダイヤモンドのカット・グレードに影響を与える要素と性質
・ダイアモンドの重量と大きさの関係
・GIAのグレーディング・レポートについて
が勉強できると・・・需要があるかは正直疑問ですが、無料ですし、エンゲージリング購入の際には予備学習に良かったりするかもしれません。
 私は上記とは別の、カラット⇔グラム⇔オンスやメートル⇔インチなどの単位変換をしてくれるジュエラー向けのアプリケーションを使っていた時がありましたが、表記が(専門用語も含めて)全て英語だったり、変換するところまでの機器操作が多かったりで億劫になってやめてしまいました。
 アプリに限った話ではありませんが、何を使うか(身につけるか)ではなく、誰が使うか(身につけるか)が大事なんですよね。素敵な人が使っている物や身につけている物は、それだけで魅力的に見えるもんです。私には分不相応な代物でした。

(2012.5.30[Wed])

生活のこと

最近、地域のごみの分別方法が大きく変わりました。
大まかに言えば、今までは燃える、燃えない、空き缶、ペットボトル位の分別だったのが、従来の約二倍の科目への仕分け(あくまで個人的な印象です)をすることになりました。
今までは、それほど考えずに捨てることができましたが、変更後は一回一回確認してから捨てなければならず、今はごみを捨てることがうまくできない状態にあります。

まさか、大人になってからごみ捨てでこんなに悩むことになるとは。
まあ、捨て方を覚えてしまえば、なんてことはないんでしょうけど、暫くはこんな状態なのでしょう。

エコな時代なので、うまく捨てられるようがんばります。

でも、考えようによっては、今まで捨てて燃やしてしまうか、埋め立ててしまうしかなかった物が、
新たに再利用できるわけですから、これはすごいことですよね。
裏方で技術を開発した人に敬意を表します。

ただこれ以上細かくなると、ちょっと大変かな・・・。

(2012.5.21[Mon])

エネルギーのお話

原油が高騰しています。先月の同じ時期より10円以上も高い価格です。
燃料資源を海外からの輸入にたよる日本は、社会情勢に影響を受けやすいです。
燃料が高いということは、脱原発で現在、火力発電に主力をおいている電力会社としては大変なコストアップですから、原発問題関連にかかわる電気料金の値上げに拍車がかかるかもしれません。
我が社も作業に電力をたくさん使います。ですから料金の値上げは大打撃です。

発電方法には色々なやり方があるようですが、天候や気候に左右されずに安定した出力をだせる発電方法に「地熱発電」があります。地熱発電は地下1000メートル以上の場所の高温の蒸気を利用して発電するものです。
地熱発電の分野において日本の技術はトップで、世界の地熱発電設備容量{発電できる最大能力}の約7割を、日本のメーカー3社が占めています。
また、地熱資源の保有量は世界第3位です。しかし日本の地熱資源の8割は国立公園の中の、特別地域の中にあり、環境省が使用を認めておらず民間企業が手を出せない領域になっているそうです。
しかし、自然災害がきっかけの原発問題でしたが、ここまで国土を汚染して国内環境を破壊するなら、国立公園だとか特別地域だとか言わず、もてる技術と資源を最大限に活用して住み良い環境の国にして欲しいものです。

(2012.5.8[Tue])


バックナンバー
©All Rights Reserved 2009 TAO & COMPANY Inc. Yokohama, Japan
Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta