2016年05月 |
貴金属加工にもヤスリを使います。ヤスリと言っても種類があります。ヤスリの目と形状、ヤスリの材質によって様々なヤスリがあります。貴金属加工は細かい作業とo単位の加工をするので組ヤスリと精密ヤスリを主に使います。5本組と10本組が主流かと思います。組ヤスリは斜めに刃が切ってある複合目です。形を削り出す切削作業時には中目を使い形を整えます。仕上げ手前の作業では中目でついたヤスリ目を油目で綺麗にします。真っ直ぐにあてないと斜めにヤスリが滑ってしまい削れないうえに傷を付けるだけなので注意が必要です。最初に粗目を使うのも悪くは無いのですが。貴金属に対しては削れ過ぎてしまうのであまりお勧めできません。削った粉が多く出過ぎてしまうのもデメリットの一つです。リングの作業では平ヤスリ、腹丸、丸、両甲を使い細部や隙間には角や笹葉(先細)を使うこともあります。サイズによって内径に差があるので大きさと形状を選んで使います。余計な所を削らないようにヤスリ幅を細く加工したり、薄くしたりと自身でヤスリを加工する職人もいます。ヤスリは押して切る工具なので刃があたりすいように先端に向かって徐々に厚みが薄くなり、幅が狭くなっています。手で持つヤスリは真っ平を出すのが得意ではないので面を出すときには紙ヤスリを使います。最近のヤスリは機械加工の物ばかりでヤスリ職人による手切りのヤスリは滅多に見なくなりました。意外と機械で作ったヤスリの方が面や形にムラがあり、手切りのヤスリだと切れ味と物持ちが良く刃の面もピシッと出ているので使いが良いです。しかし、ヤスリ職人の高齢化と引退で最近ではほとんど見かけなくなりました。刃とヤスリの形状と削る物の形を考えて選んで使うことが良い仕上がりに繋がっていきます。シルバー、金、プラチナと目を詰まらせやすい金属なのでヤスリの目の掃除も大事な作業になります。 (2016.5.31[Tue]) |
毎日お客様からお預かりした商品の修理やサイズ直しをするのが私どものお仕事です。 (2016.5.25[Wed]) |
先日ガラスの職人さんの工房に遊びに行って来ました。 (2016.5.18[Wed]) |
現代社会では、商品にはある一定の品質と均一化が求められます。その点を考えると既製品は良いと言えるでしょう。 (2016.5.2[Mon]) |
|